好きに語らせろ

ITとギター機材について語らせてほしい

機材紹介するよ

誰が見るのかわからない機材紹介

所有しているベースとギターを紹介する

ベース編

f:id:pkpk_mokugyo:20210314142002j:plain f:id:pkpk_mokugyo:20210314142029j:plain f:id:pkpk_mokugyo:20210314142046j:plain f:id:pkpk_mokugyo:20210314142106j:plain

Fujigen NCJB-10R/AL/IK (VWH)

2011年か2012年頃に購入した人生で2本目のベースである.1本目は初心者セットについてくるMavisの安ベースだったのでとにかく弾き心地の違いに驚いた.

当時ハマっていた亀田誠治の66年製ジャズベースに仕様がよく似ていたので購入し,パドルペグに交換,茶べっ甲だったピックガードも赤べっ甲に交換した.

それからしばらくして日向秀和が好きになり,彼のジャズベースタイプに載っていたスタックポットが気になってスタック仕様に交換もした.

ピックアップもフジゲンからSeymor Duncan交換,ブリッジも巡りめぐってなぜか後述するJJ-4についていたゴールドのものを装着している(そのうち戻す予定).

なんだかんだ一番愛用していると思う.

Moon JJ-4

年式不明,2013年に購入

これ以降紹介するものは全て中古品.結構ボロボロなのでおそらく結構古いのではないかと思う.

パッシブ仕様・ピックガードレスでヤフオクに転がっていたものを8万円くらいで落札(ほぼオリジナルか?).

これまだ亀田誠治好きだった影響でアクリルピックガードを装着,アクティブ仕様(XTCTをつけたような気がする)に改造した.

Dチューナーを付け,BADASSブリッジにHipshot KickAssの駒を付けるなどのキメラ化もいいところ.

たまに売りたくなるが,なんだかんだ所有し続けている.

持ってるならせっかくだし金属パーツ類をすべてブラックに変えたい.

PGM PJ-type(型番不明)

2020年に購入,給付金で買った.

ピックアップをEMGからSeymor Duncanに交換した以外は現状入手時のまま.

ただナットの溝切りに若干失敗してるっぽい(幅がバラバラ)ので,そのうちナットも交換する予定.

Fernandes フレットレスJB-type

2015年に購入,これもヤフオク

若干作りが雑だったり,電装系がへたっているものの,めったに弾かないのでなかなか手をかけてあげられていない.

購入して5年間くらい張りっぱなしだったフラットワウンド弦を,2020年にリペアショップに持ち込んだ際にブラックナイロン弦に交換した.何年ものの弦だったんだろう...

ギター編

f:id:pkpk_mokugyo:20210314145838j:plainf:id:pkpk_mokugyo:20210314145903j:plainf:id:pkpk_mokugyo:20210314145922j:plain

FenderJapan JM66

人生で2本目のギター,たぶん6年以上は所有しているはず.友人から買い取った.

ブリッジをああでもないこうでもない,プリセットスイッチをああでもないこうでもないと改造しながら使用している.ピックアップ交換にも手を付けてしまった.

ジャズマスターは手のかかるやつだが,音は好みなので満足している.

ピックアップセレクターに手を付けてしまったが,結局のところ普通のトグルスイッチでいいことに気づいてしまったのでそのうち戻したい.

マスタリーブリッジに交換して,アノダイズドピックガードを装着したい.

Greco SUPERSOUND SE500

ヤフオクを漁っていたら入札衝動が抑えられなくなり購入.

ボディ(ブリッジ付き)とネック(ナットとペグ付き)だけだったものを,電装系を自分で買い漁り組み立てた.

ピックアップは1万円もしない誰が作ったのかもよくわからない奴が載ってるが音はまぁまぁいいんじゃないかと思う.

フロントとリアのミックスサウンドを出したくて回路を弄ってあるため,初見の人が弾くたびに混乱する迷機になっている.

Fender Mexico Alternate Reality Series Sixty-Six

ジャズべシェイプのギター…なにそれ最高じゃんと思ってあれこれ試奏したりデジマートを眺めているうちに,生産完了と共に国内在庫が枯渇し手に入れるチャンスを逃す.

諦めきれずヤフオクとメルカリを巡回する日々の中,よさげな個体が売りに出されていたので購入した.

しかし見た目は好みなものの,設計製造の適当さ加減が鼻につくダメなやつだった.

なぜか効果のない塗り方をしている導電塗料・ピックアップがランクの低い安物(中国製(訂正:メキシコ製)のPlayerシリーズに取り付けられてるやつ)だったりと改造心をくすぐってくる一品.

せっかくなら器用貧乏にしたいのでHSHにしてタップ機能も付けたい.

番外編 手放した楽器達

記憶に残っている中で売ってしまった楽器もついでに紹介しておく

Mavis JB-type

人生1本目のベース.中3の頃に購入して1年くらい弾き倒した.

今は友人の手に渡っている.

Fender Japan JB-75

いわゆる70年代仕様のジャズベース.

なんか音が気に入らない,ネックシェイプが好みじゃないなどの理由で手放した.

Fender Japan JAB-EQ/BLK

フェンジャパがオリジナルで開発しちゃったジャガーベースというやつ.

これもネックシェイプが気に入らなかったりと合わない点が多かったので売ってしまった.

一時期はFender USAに逆輸入されたりしたのに.今や低価格帯にしか残っていないのはちょっとかわいそうな扱いだと思う.

Greco PB450

コンペティションラインにシャンパンゴールドっぽい色合いのプレべだった.

ブラックナイロン弦を張ったりして使っていたが,そのうち使用頻度が減ってしまったため売却した.

Monogram MOP ASH M/BD

いわゆるOPBタイプ.

新品で購入したもののネックとボディを残し,ペグから電装系全般など気に入らない点を全部交換した.改造費だけで新品価格に匹敵するレベルだった気がする.

これも弾く機会が減ってしまったため売却した.

Fender USA American Stander Series Telecaster

人生1本目のギターでFender USAに手を出すという暴挙.

正月のイケベセールで寒空の中一晩耐えて買った奴.

当時の機材周りがしょぼかったせいなのか,自分の腕のせいなのか,持ってもあんまりしっくりこなくて売却してしまった.

終わりに

有機を振り返ると自分の傾向がよく見えてくる.

低・中価格帯の楽器を愛し,気に入らなければ躊躇なく弄り倒すか売っぱらう.

肝心の腕前は一向に上がらないのに,現状維持というものを知らない欲張りな奴だな...